ラパパンダ02号-20190216(土)

マンスリーパンダの日。2月の報告です。

まず、この日ですが<ライブ→パンダ→ライブ>というフルボリュームなスケジュールを立てていました。

ここ最近のパンダ列の待ち時間状況を踏まえ、今月も<60分>待ちと予想。

まぁ、ギリ全部行けるだろうと踏んでいました。

1つ目のライブを終えた直後、上野動物園公式で、予想通り<60分>のツイートを確認。

が、しかし移動している間に<100分>へと延びる( ゚Д゚!!

上野動物園に着いた頃には、すでに受付締切の5分ほど前でした。

今から並んで100分待ち、次のライブ会場へギリギリ移動よりも、この100分を他に使ったほうが有効であろうと判断。

そう、今回はなんと…。

パンダを見ていません( ゚Д゚!!

動物園を早々と後にし、急遽メイン企画変更&次のライブへの腹ごしらえへと走ったのでありました。

代わりと言ってはなんですが、春っぽくメイクアップされていたショーウィンドウをご覧ください。


本日の1匹(パンダ以外の動物を紹介する連載)。

この日はライオンを観察。

ライオンは寝ていなかった。ライオンは起きていた。

外敵もいない檻の中では、やはりネコ科らしく穏やかな表情でいますね。

ライオンのオスは狩りをせずにぐうたらしているイメージがあるので、人間でいうところのヒモですね。

しかし、生まれてから3歳くらいになると群れを追い出され、自分で伴侶となるメスを従えて新たな群れを作るという大仕事が。

それまでは他のオスに負けぬよう、必死に狩りをして強さを見せつけるんだそうな。

群れを作っても安心はできず、メスを奪いにやってくる若いオスライオンに負ければ、そこを退かなければならないので、ぐだぐだしてばかりもいられないようです。

うむ。やはりどの生物も「男はつらいよ。」なのである。

ん?それってライオンじゃなくてトラじゃん。


それでは、今回はイレギュラーな形となっていますが、「ラパパンダ02」号をご覧ください。

ぱんだ・ら・もーど

ぱんだら【お仕事▶DTP制作】 パンダを集めるぱんだらの様子。 ツイッター@mikichi_panda

0コメント

  • 1000 / 1000